司法書士試験の内容は?/司法書士解答速報

試験は7月第1または第2日曜日の筆記試験と10月下旬の口述試験で構成されています。ヤマ場になる筆記試験は、全部で11科目から出題されます。試験形式は、筆記試験が択一式と記述式から成り、合格者は口述試験に進みます。

ヤマ場になる筆記試験とは?

<試験日>
 1年に1回 7月第1または第2日曜日
<出題科目と出題数>
 多肢択一式(70問)
 憲法 3問
 民法 21問
 刑法 3問
 商法 8問
 不動産登記法 16問
 商業登記法 8問
 民事訴訟法 5問
 民事執行法 1問
 民事保全法 1問
 供託法 3問
 司法書士法 1問
 記述式(2問)
 不動産登記法 1問
 商業登記法 1問
<筆記試験合格発表>
 10月上旬

このように、科目により出題数が全く違います。このため、科目毎の勉強の力の入れ方にも工夫をしていくことになります。

口述試験とは?

<試験日>
 10月下旬
<試験科目>
 不動産登記法
 商業登記法
 司法書士法(司法書士の業務を行うに必要な一般常識)
 ※1人あたり15分程度
<最終合格発表>
 11月下旬

口述試験とは、面接試験です。もちろん、就職のための面接とは違い、面接官から質問される内容は法律についてです。口述試験は、受験者のほとんどが合格します。

スポンサード リンク

 

解答速報会/合格ライン点
各スクールへのリンク

司法書士について知ろう!